続読荀子 ホーム


盡心章句上



十三



原文にはユニコードの「CJK統合漢字」を使っています。ブラウザによっては見えないかもしれません。

孟子曰、覇者之民驩虞如也、王者之民皥皥如也、殺之而不怨、利之而不庸、民日遷善而不知爲之者、夫君子所過者化、所存者神、上下與天地同流、豈曰小補之哉。

孟子は言う。
「覇者の下に住まう人民は、いかにも嬉しそうである。しかし王者の下に住まう人民は、つかみどころがないほど悠然としている。君主が人民を殺しても、怨むことはない。君主が人民を利しても、わざわざ称えることはない。人民は日に日に善に移り、誰がそれを誘導しているのかすら気付かない。君子(ここでは、王者のこと)が通り過ぎる所の者は教化され、だが君子の腹の内は神妙にして誰にもわからない(*)。上下の秩序は、天地の秩序と同じように悠然と運営されるのである。『私は政治の欠点を少しずつ改革します!』などと言うこともないのである。」

(*)小林勝人氏は「神」の字を「治」に通じるとして、「君子が滞在する所の者は、よく治まる」と解釈しておられる。

前章から続く理想の統治論。まるで道家の主張のようだ。儒家も道家も、理想の君主像には共通したイメージがあることがわかる。西洋的なリーダー像のような、派手なパフォーマンスをして人民から賞賛をもって迎えられるようなイメージを持っていない。毛沢東などは、その意味で中国的リーダー像から相当に遠い稀有な例であったと言えるだろうか。いやむしろ、わが国の信長などと同様で、社会が激動する例外的状況において、混乱を収める指導者として社会的総意で選択された一時的リーダーだったのかもしれない。だから社会が常態に戻れば、また北東アジア的聖人君子型のリーダー像が求められるだけなのかもしれない?、、、少し憶測でものを言い過ぎたようだ。


(2006.03.14)



「孟子を読む」トップへ    ホームへ戻る



菜単
≪ メニュー ≫

梁惠王章句上

/七(その一その二その三

梁惠王章句下

十一十二十三十四十五十六
雑感その1その2

公孫丑章句上

/二(その一その二その三その四その五)/
仁・隣人愛・決意

公孫丑章句下

十一十二十三十四「見られる」倫理

滕文公章句上

/三(その一その二)/四(その一その二その三)/

滕文公章句下

/九(その一その二)/

離婁章句上
はコメントあり》


十一十二十三十四十五十六十七
十八十九二十二十一二十二二十三二十四二十五二十六二十七
二十八

離婁章句下
はコメントあり》

十一十二十三十四十五十六十七十八十九二十二十一二十二二十三二十四
二十五二十六二十七二十八二十九
三十三十一三十二三十三三十四
古代中国にデモクラシーを!?(その1その2

萬章章句上

萬章章句下

/四(その一その二)/

告子章句上
はコメントあり》

十一十二十三十四十五十六十七十八十九二十

告子章句下
はコメントあり》



十一十二
十三十四
十五十六

盡心章句上

十一
十二十三十四十五十六十七十八十九二十二十一二十二二十三二十四二十五二十六二十七二十八二十九 三十三十一三十二三十三三十四三十五三十六三十七三十八三十九四十四十一四十二四十三四十四四十五四十六

盡心章句下

十一十二十三十四十五十六十七十八十九二十二十一二十二二十三二十四二十五二十六二十七二十八二十九三十三十一三十二三十三三十四三十五三十六/三十七(その一その二)/三十八


おわりに