続読荀子 ホーム


滕文公章句上





原文にはユニコードの「CJK統合漢字」を使っています。ブラウザによっては見えないかもしれません。

滕文公爲世子、將之楚、過宋見孟子、孟子道性善、言必稱堯舜、世子自楚反、復見孟子、孟子曰、世子疑吾言乎、夫道一而已矣、成覵謂齊景公曰、彼丈夫也、我丈夫也、我何畏彼哉、顏淵曰、舜何人也、予何人也、有爲者亦若是、公明儀曰、文王我師也、周公豈欺我哉、今滕絶長補短、將五十里也、猶可以爲善國、書曰、若藥不瞑眩、厥疾不瘳。

滕(とう)の文公がまだ太子だった頃、楚に赴こうとしていた途中に宋を経由してそこで孟子に会見した。孟子は性善の説を説き、その言葉は必ず堯舜の業績に触れるものであった。太子は楚から戻って、また孟子と会見した。孟子は言った、
「太子よ、我が言葉を疑われるな。そもそも正しい道はただ一つなのです。むかし、斉臣の成覵(せいけん。ケンは「間+見」)は景公にこう言いました、

彼も人なり、我も人なり。私がどうして他の勇士を畏れましょうや?

と。孔子の弟子、顔淵(がんえん)は言いました、

舜とは何者ぞ。余は何者ぞ。成し遂げようと志せば、きっと舜のようになれるのだ。

と。魯の公明儀(こうめいぎ)は言いました、

周公いわく、『文王は我が師である』と。(この周公の言葉、いつわりはない。師ならば、学べば近づけるのだ。)周公がどうして私をあざむこうか?

と。今、滕の国はだいたいまるめれば五十里(約20km)四方あります。これだけでも, よき国をつくることができます。書経にこうあります(現存しない)、

めまいがするほど強い薬でなければ、病気は治らない。

と。(国のあり方を、抜本的に改めなさい。)」

本章から滕文公章句に移る。この章句は主に孟子の滕および宋での言行録が収められている。これまでの章句と異なる点は二つ。一つは、梁恵王・公孫丑章句では仁義の道が倫理として説かれていたが、この滕文公章句では仁義の政治を具体化した制度が説かれる。もう一つは、ここで始めて孟子の儒家と立場を異にする他学派の論者が登場して、彼らへの反論が試みられる。滕文公章句は、「(儒家にとっての)正道を詳説し、異端を排斥する」ことがテーマである。

孟子が滕の文公と宋で会見した時期は、いまひとつよくわからない。だが、これまでの叙述から考えると孟子が文公の元に正式に赴いたのは孟子が斉を去った後のはずだ。そしてこの滕文公章句には孟子が宋に滞在していた時のエピソードも収録されている。だから、現行の『孟子』の配列が正しくて、斉を去った後に孟子が宋・滕に遊歴したと一応考えておきたい。

地図を見ればわかるように、滕は斉の南にある他の小国と共に、北の斉と南の楚という二大国の間にある緩衝国家のような位置付けとなっている。これらの国が生かされているのは単なるパワーバランス上の都合でしかない。やがて斉が覇権を望んで南下政策を行なうようになると、これらの国は踏み潰される運命となるのである。薛(せつ)は文公の生きている時代に斉に滅ぼされた。宋は斉の侵略を受け、結局領土は斉・楚・魏の三者に分割併合された。魯はもう少し長く持ったが、秦に長江中流域を奪われて東に国の中心を移した楚に、紀元前三世紀半ばに併合される。滕の末路はよくわからないが、どこかの時点で斉か楚に併合されたのは確かなようだ。

かくのごとく弱肉強食の時代に小国が生き残るのは、まことに難しい。ましてや当時の大陸は次第に各国に共通した文化が意識され始めていて、いつの時点かはわからないがとにかく統一がなされるだろうという展望を皆が持っていた。こういった状況では、小国はもろに不利な条件で競争にさらされる。何とかして他国を出し抜いて必勝の策を探さなければ、もはや何の展望もない。そんな思いの太子時代の文公の目に止まったのが、孟子の仁義の道だった。弱小国では動員力も産業力も小さく、しかも華北平原の真ん中に位置していては戦略戦術など立てようがない。合従連衡の外交で将来の展望が開けるのならばまだしも、統一への趨勢は何も変わらない。五十里四方の弱小国では、たとえ後世の韓非子の策を用いたところでどうせだめだろう。ここまで小さいと、もはや力ではだめだ。そんなときに孟子は「天下の王となるには ― なに、百里四方(約40km四方)の土地があれば十分なのです」(梁恵王章句上、五)と断言するのである。文公は坐して死を待つよりは、と考えて孟子の薦めに従って制度改革を行なうことになる。果たしてそれはいかなるものなのだろうか?

(2005.11.22)




「孟子を読む」トップへ    ホームへ戻る



菜単
≪ メニュー ≫

梁惠王章句上

/七(その一その二その三

梁惠王章句下

十一十二十三十四十五十六
雑感その1その2

公孫丑章句上

/二(その一その二その三その四その五)/
仁・隣人愛・決意

公孫丑章句下

十一十二十三十四「見られる」倫理

滕文公章句上

/三(その一その二)/四(その一その二その三)/

滕文公章句下

/九(その一その二)/

離婁章句上
はコメントあり》


十一十二十三十四十五十六十七
十八十九二十二十一二十二二十三二十四二十五二十六二十七
二十八

離婁章句下
はコメントあり》

十一十二十三十四十五十六十七十八十九二十二十一二十二二十三二十四
二十五二十六二十七二十八二十九
三十三十一三十二三十三三十四
古代中国にデモクラシーを!?(その1その2

萬章章句上

萬章章句下

/四(その一その二)/

告子章句上
はコメントあり》

十一十二十三十四十五十六十七十八十九二十

告子章句下
はコメントあり》



十一十二
十三十四
十五十六

盡心章句上

十一
十二十三十四十五十六十七十八十九二十二十一二十二二十三二十四二十五二十六二十七二十八二十九 三十三十一三十二三十三三十四三十五三十六三十七三十八三十九四十四十一四十二四十三四十四四十五四十六

盡心章句下

十一十二十三十四十五十六十七十八十九二十二十一二十二二十三二十四二十五二十六二十七二十八二十九三十三十一三十二三十三三十四三十五三十六/三十七(その一その二)/三十八


おわりに