新読荀子
Skip to content
  • ホーム
  • なぜ『荀子』を読むか(プロフィール)
  • 『荀子』各篇概要
  • 年表・地図
  • 『荀子』の刊本と注釈の歴史
  • 荀子注序(楊倞・久保愛)
  • 史記・孟子荀卿列伝
  • 『荀子』の名句・成語
  • 当サイトの漢文について

大略篇第二十七(5)

二十一 聖王の禹(う)は、農夫二人が並んで耕しているところを見たときには、式(しょく。馬車の横木のこと。転じて… Read More »

Category: 大略篇第二十七

大略篇第二十七(6)

二十六 君臣といえども聖人の礼による秩序を得なければ尊ばれることはなく、同様に父子が親しみ合うこともなく、同様… Read More »

Category: 大略篇第二十七

大略篇第二十七(7)

三十一 喪礼において、埋葬が終わった後では君主あるいは父親の友人から食事をすすめられたときにはこれを食してもよ… Read More »

Category: 大略篇第二十七

大略篇第二十七(8)

三十六 和鸞(からん。車に付いた鈴)の音が鳴るとき、それが徐行するときには武象(ぶしょう。武も象も、古楽の曲名… Read More »

Category: 大略篇第二十七

大略篇第二十七(9)

四十一 易の「小畜(しょうちく)」の爻辞(こうじ)に、「再び正道に戻れば、咎はないだろう」とある。『春秋経』に… Read More »

Category: 大略篇第二十七

大略篇第二十七(10)

四十六 天下には、どこの国でも俊秀の士がいるし、どんな時代でも賢人がいるものだ。だが道に迷う者は正しい道を問お… Read More »

Category: 大略篇第二十七

大略篇第二十七(11)

五十一 公行子(こうこうし)が燕国に行こうとするとき、途中で曾元(そうげん)と遇ったので、公行子は彼に「燕国の… Read More »

Category: 大略篇第二十七

大略篇第二十七(12)

五十六 上の者が義を好めば、下の者は目立たないところで己を美しく飾るであろう。だが上の者が富を好めば、下の者は… Read More »

Category: 大略篇第二十七

大略篇第二十七(13)

六十一 賢者を愚者と取り替えることが必ず吉であることは、占ってみたら吉が出たといった幸運の結果ではない。治世の… Read More »

Category: 大略篇第二十七

大略篇第二十七(14)

六十六 自分の意見を表明する時にその学問を教わった師について言わないことを、「畔(はん。そむく)」と言う。弟子… Read More »

Category: 大略篇第二十七
Post navigation
← Older posts
Newer posts →

当サイトにようこそ

『荀子』全文の読み下し文・現代語訳のサイトです。(2016年3月をもって完結)
当サイトの漢文の由来については、このページを参照してください。

別のサイトで『大学章句』を読んでいます。→こちらのサイトです

カテゴリー

  • 勧学篇第一
  • 脩身篇第二
  • 不苟篇第三
  • 栄辱篇第四
  • 非相篇第五
  • 非十二子篇第六
  • 仲尼篇第七
  • 儒效篇第八
  • 王制篇第九
  • 富国篇第十
  • 王覇篇第十一
  • 君道篇第十二
  • 臣道篇第十三
  • 致士篇第十四
  • 議兵篇第十五
  • 彊国篇第十六
  • 天論篇第十七
  • 正論篇第十八
  • 礼論篇第十九
  • 楽論篇第二十
  • 解蔽篇第二十一
  • 正名篇第二十二
  • 性悪篇第二十三
  • 君子篇第二十四
  • 成相篇第二十五
  • 賦篇第二十六
  • 大略篇第二十七
  • 宥坐篇第二十八
  • 子道篇第二十九
  • 法行篇第三十
  • 哀公篇第三十一
  • 堯問篇第三十二
  • 劉向校讎叙録
  • 付録:論語についてのノート

最近の投稿

  • 堯問篇第三十二(1) 2016年2月27日
  • 堯問篇第三十二(2) 2016年3月1日
  • 堯問篇第三十二(3) 2016年3月1日
  • 堯問篇第三十二(終) 2015年6月23日
  • 劉向校讎叙録 2015年6月25日
  • 哀公篇第三十一(1) 2016年2月16日
  • 哀公篇第三十一(2) 2016年2月18日
  • 哀公篇第三十一(3) 2016年2月21日
  • 哀公篇第三十一(4) 2016年2月23日
  • 哀公篇第三十一(5) 2016年2月25日

固定ページ

  • 『荀子』の刊本と注釈の歴史
  • 『荀子』の名句・成語
  • 『荀子』各篇概要
  • なぜ『荀子』を読むか(プロフィール)
  • 史記・孟子荀卿列伝
  • 年表・地図
  • 当サイトの漢文について
  • 荀子注序(楊倞・久保愛)

最近のコメント

  • 礼論篇第十九(1) に ミッツー より
  • 臣道篇第十三(4) に 河南殷人 より
  • 臣道篇第十三(4) に 高橋 より
  • 史記・孟子荀卿列伝 に 河南殷人 より
  • 史記・孟子荀卿列伝 に 雲母 より

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

関連サイト

『孟子を読む』サイト
『大学章句』サイト

Iconic One Theme | Powered by Wordpress